各学科別掲示板
工学系(電子・電気)学科
工学系(電子・電気以外)学科
情報系学科 医療系学科 芸術系学科

1/2/3/ 次の10件を表示
 瀧口裕史

掲載日:2024/2/03

日本工学院専門学校 電気工学科 第21期生:昭和19年度卒業
40年前に卒業して還暦を迎えました。 同級生が定年退職を迎える中、施工管理技士の資格をとったおかげで転職できました。 現役と同じ報酬をもらえるのも、専門学科での知識を活かせたからです。 実務では役に立たないと思っていた資格が、こんなとき有利になるのですね。
 千葉輝雄

掲載日:2022/9/18

日本電子工学院 電子工学部 第20期生
寮は武蔵新田でした。
 除村広人(よけむらひろと)

掲載日:2021/7/05

日本工学院専門学校 電子工学部研究科 第20期生:昭和57年度卒業
勤務先:日立国際電気
とうとう60歳を迎えて定年になった。 65歳からしか年金が貰えず、シニア社 員として雇用延長 俺が65歳になったら、年金の支給が もっと高い年齢開始になるのは 止めてくれ。
 理工学から見た黒川紀章

掲載日:2021/4/09

日本工学院専門学校 テレビ工学科 第42期生:55年度卒業
勤務先:斉藤エレクトロ企画
建築家の黒川紀章さんの代表作 中銀カプセルタワービルに取り壊しの計画が浮上している。1960年代に提唱したメタボリズムの理念を体現したユニークな外観で、日本建築家協会などがカプセル交換による保存を求める一方、建て替えを求める声も上がっている。 槇文彦、磯崎新、谷口吉生らと共に丹下健三の門下生である。1959年(昭和34年)に建築理論メタボリズムを浅田孝、大高正人、槇文彦、菊竹清訓、粟津潔、栄久庵憲司、川添登らと提唱した。1960年(昭和35年)、メタボリズム・グループとして世界デザイン会議に参加。社会の変化や人口の成長に合わせて有機的に成長する都市や建築を提案した。メタボリズムに基づいた増築・取替えの可能な建築として中銀カプセルタワービル(1972年)などの作品がある。海外では晩年に協働した建築家、社会学者である松本良多がメタボリズムに影響を受けた独自の解釈による建築理論を展開している。
 除村広人(よけむらひろと)

掲載日:2020/10/30

日本工学院専門学校 電子工学研究科 第20期生:昭和57年度卒業
勤務先:日立国際電気
来年の6月定年じゃ 5年雇用延長でこき使われる
 中郡 幸信

掲載日:2018/8/14

日本工学院専門学校 電子工学科 第42期生:昭和55年度卒業
勤務先:(株)IBS茨城放送
電子工学科を卒業後、世の中はバブルの真っただ中で製造業に従事し、造れば売れる時代からはや30年。 還暦が見えかける50代、卒業時に「陸上無線技術士」にも挑戦するもあえなく撃沈。バブルで連日残業を口実に「勉強できない!」嘆き続けたことに反省、日本工学院専門学校で「電子工学」を学び、卒業した証に50の手習いならぬ、50の悪あがきで「一陸技(第一級陸上無線技術士)」に挑戦。 年齢は違えど、職種の違う三名で受験に挑戦してしまいました。 H26/7月期・H27/1月期で無事「合格」の二文字を手にすることができました。 これで、日本工学院専門学校を卒業した証が自分なりに手にできたと喜んでいました。 無事、無線従事者免許証てにした事で、無線従事者として働いてみないかとの話をいただき、放送局で技術者として働き機会をいただきました。 これもひとえに、何事も諦めない勉学の心得を日本工学院専門学校で学べたおかげと感謝しております。 20代の女子も活躍している放送の現場ですが、マスター勤務や送信所の点検業務と、放送の現場で楽しく定年前の日々を送らせていただいております。 当時の同窓生と、当時の話題で盛り上がりたいと最近思うこのごろです。
 藤本明

掲載日:2018/5/15

日本テレビ技術専門学校 テレビ放送技術科 第12期生:40年度卒業
勤務先:日立戸塚電子機器製作課
古いですが12期生はいらっしゃいますか
 竹本 康幸

掲載日:2015/11/07

日本工学院専門学校 サービス技術科 第23期生:昭和53年度卒業
昭和53年3月卒業生 23期サービス技術科の皆さん、お元気でしょうか? 
 田尾英治

掲載日:2015/10/11

日本工学院専門学校 電子工学科 第45期生:昭和59年度卒業
勤務先:気象庁
初めて、メールします。 私と同期で卒業された方 どうしていますか? あれから、蒲田駅で別れたまま30年以上たちます。 新名さんや中居間さんどうされてますか。  連絡先がわかりませんので。  
 津久田宏一

掲載日:2014/9/02

日本電子工学院 電子工学科:昭和48年度卒業
勤務先:大日通信工業
卒業して42年が経ちます。京都出身で現在は大阪の吹田に住んでおります。学生時代は東南アジアの留学生とよく遊んでおりました。もし、掲示板をみて思い出して頂ければ連絡お願いします。
▲ページの先頭へ

サイトのご利用について