校友会親睦掲示板
校友会親睦掲示板

1/2/3/4/5/6/7/ 次の10件を表示
 伊藤 裕

掲載日:2011/9/04

日本工学院専門学校 電気工学科 第21期生:昭和58年度卒業
勤務先:ジェイアール東日本ビルテック株式会社
電気工学科21期です 卓球部所属でした 毎年夏にS58,59卒の卓球部OB会やってます まだまだ連絡とれないメンバーいますので、連絡下さい。特に女子部員よろしく yuta.coral@gmail.com
 和田修一

掲載日:2011/8/13

日本テレビ技術専門学校 テレビ専門部 第22期生:昭和34年度卒業
勤務先:なし
8月6日に高知県室戸岬(日本八景ジオパーク認定候補地)高知市内在住の徳弘、高野氏を迎え、当地久村氏とで計4人で、ミニ親睦会を開き、四国遍路路、最御崎寺や室戸岬灯台、その他 を観光、昼食会などで盛り上がりました、写真を添付したいが、どうすれば良いか、わからない
 磯崎 紀恵

掲載日:2011/7/13

日本工学院八王子専門学校 情報ビジネス科 第4期生:平成4年度卒業
勤務先:新釧路ゴルフ倶楽部
 去年も書き込みました。 去年は「職探し中」でしたが、去年の 春から同じゴルフ場で働いております。今年でゴルフ場勤務は2シーズン目となります。ゴルフもぼちぼち、始めました。  去年の掲示板にて、親戚にも秘密(笑)にしていた、「留年」の事実を 公にしてしまい、親戚筋がどうか、この掲示板を見ていないことを、祈っております。  しかし、本当に「卒業」して良かったです。あのまま、留年したからといって、学校を辞めず、ぜいぜい言いながらも、卒業して、良かったと思います。それが、やはり就職活動にも「生きて」いると思います。本当に、感謝、感謝でございます。青木先生、長谷川たへ子先生重ね重ねありがとうございました。  私は元気でーす。当時、学年でも北海道から来ているのは、私とあと一人の男子だけでした。覚えておられますか。覚えておられると、良いな。本当にそう思います。また、お便りいたします。でわでわ。  
 増田一男

掲載日:2011/6/22

日本電子工学院 電子工学部 第24期生:昭和47年度卒業
勤務先:システムでんでん仙台
ユースホステル研究会(DYH)に所属されていた方たちを、探しております。 現在5代にわたりメールグループで 30名近い昔の仲間がワイワイやっています。 OB会も近いうちに開きたいと思いますので、ぜひ集まってください。
 佐々木 修一

掲載日:2011/4/18

日本工学院専門学校 環境科学科 第22期生:平成6年度卒業
昨年の5月から佐川急便の宅配サポーターとして働いております。ここのところ、水やらお米やら重たいものが多く、かなり疲れ気味ではありますが、時折配達荷物で見かける日本工学院の学校案内、この人も日本工学院に入ってくれたらいいなあと思いつつ、楽しかった学生時代を思い出し、また元気を取り戻し日々仕事をしております。
 高橋 綱

掲載日:2011/1/23

日本工学院八王子専門学校 音響工学科
第1回栃木地区同窓会の開催ありがとうございました。 栃木には200名を超える卒業生がいるということで、今後より一層盛り上げていけるといいですね。 P.S. 卒業学科は、自動車整備科ですが表示されなかったので適当に選択しました。
 増田一男

掲載日:2010/11/22

日本電子工学院 電子工学部 第24期生
勤務先:有システムでんでん仙台
昨日は宮城校友会に参加の皆様 ご苦労様でした。とても楽しい 一時ありがとうございました。 宮城県のメールプログに入るのに ID登録が必要のようですが。 IDはどこで発行していただけるのですか。
 和田修一

掲載日:2010/11/10

日本テレビ技術専門学校 テレビ専門部 第22期生:昭和34年度卒業
勤務先:年金暮らし
22年11月6日高知市内にて、校友会に集まり、皆さん御苦労さまでした、 御出席の村林先生お疲れ様でした、また来てください、 この書き込み欄に写真が貼り付け出来たら、高知室戸岬の景色を紹介したいのですが、残念です室戸岬 和田78才
 村山 信次

掲載日:2010/10/28

日本電子工学院 ソフトウェア科 第8期生:昭和47年度卒業
勤務先:東ソー物流?
採用入社時はプログラマーでしたが、1年で配置替えとなりましたが、2011年10月で定年退職を迎えます。入社から退職まで同じ会社で過ごせたことを誇りに思ってます。
 水野 一朗

掲載日:2010/10/08

日本テレビ技術学校 放送技術部研究科 第1期生:昭和38年度卒業
勤務先:運輸省航空局(現、国土交通省)
 貴校在学等の経歴 昭和35年 都立高校を卒業後、両親は      大学進学を薦めたが、当時      テレビに興味があったこと     から、TV学校を希望し      当時、上野、池袋、新宿に      TV学校があったが、教室     は、皆、倉庫のような教室      であったが、蒲田の「日本     テレビ技術専門学校は近代     的な校舎(現,1号館)であ     ったことから、両親を説得     し、昭和35年同校に入学 S.36.3:テレビ技術科(1年)修了 S.37.3:カラーTV科(1年)修了 S.38.3:放送技術部 (1年)修了 S.38.4:放送技術部研究科が新設され     1期生として編入(22名)夜間     のみ、当時、同校の助手、     同校卒業生:2技取得者を対象     してクラス編成 S.39.3:放送技術部研究科 修了     同校卒業 S39.4〜11月:東京オリンピック開催に     伴いNHK放送センター(代々木)     にて、TV放送準備作業、TV    放送技術支援に参加 S40.4:運輸省(現:国土交通省)入省    航空局の管制技術官として従事 S47〜S59:飛行検査官として、航空局所     有の飛行検査機により日本全     国の航空保安無線施設等の運     用状態を飛行検査用航空機に     より検査を実施し、航空機の     安全飛行に寄与した。  現在、多数の貴校卒業生が、日本全国に整備された航空保安無線施設等の無線技術者として、全国各空港等で活躍しています。           
▲ページの先頭へ

サイトのご利用について